FAQ

よくあるご質問

修理について

修理の申し込み先について

お買い上げいただいた販売店へご相談ください。ご購入先がご不明の場合や、贈答品などで保証書記載の販売店にご相談できない場合は弊社テクニカルサポートにご相談ください。

※修理のお申し込みは「オンライン修理申込」をご利用ください。

《ご注意》
延長保証など、ご購入店の独自サービスについては適用できませんのでご了承ください。

フェローズ製品・消耗品はどこで購入できますか?

お近くの家電量販店、文具・事務機販売店でのお取り寄せ、または各種通信販売などで販売しております。

保証書に購入日の記入がありません。有償修理になりますか?

ご購入日を確認できる納品書、請求書、領収書のいずれかのコピーと保証書を一緒にご提示いただき、保証期間内と確認ができる場合は保証期間として対応させていただきます。修理の内容が有償となる場合は、事前に見積書を提示させていただきます。

自分で修理したいのですが、部品の購入はできますか?

お客様の安全を確保するため、部品の販売は行なっておりません。また、お客様にて分解等された場合、保証の対象外になりますので、お手数でもお買い上げの販売店もしくは弊社テクニカルサポート宛に修理をご依頼ください。

修理の出張サービスはありますか?

シュレッダー、ラミネーター共にセンドバック修理(電話で修理依頼いただき、お客様より宅配便で送っていただく修理方法)となります。お買い上げの販売店もしくは弊社テクニカルサポート宛に修理をご依頼ください。一部の大型シュレッダーについては出張修理のご依頼を承っております。詳しくは弊社テクニカルサポートにお問い合わせください。

修理品の送り先について

修理は事前にお申し込みが必要となります。お申し込みを確認後、弊社より修理品の送り先をご案内いたします。
※取扱説明書に記載の弊社所在地と修理品の送付先は異なります。
※修理のお申し込みは「オンライン修理申込」をご利用ください。

修理依頼品の梱包方法

輸送中の破損を防止するため、購入時の箱・梱包材をご利用の上、梱包してください。
製品のご購入時の箱がない場合
1. 大きめの箱をご用意ください。
2. 製品をエアキャップで丁寧に包んでください。
3. 動かないように隙間に緩衝材を詰めてください。

修理にはどれぐらいの日数がかかりますか?

保証期間内であれば、一週間から10 日ほどとなります。但し、不具合の再現状況、部品状況等により予定日数を超える可能性があります。下記のような場合、修理に長くお時間をいただきます。

・不具合の発生頻度が低く、弊社にて再現が困難であった場合。
・一時的な部品待ち/ 製品入庫待ちになった場合。
・保証期間外の場合は、着手前にお見積もりを提示します。ご回答いただいた後、修理に着手いたします。

※お買い上げ店に持ち込んでの修理品送付や、年末年始など、当社の休業期間を挟む場合は、通常よりもさらに数日かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※修理のお申し込みは「オンライン修理申込」をご利用ください。

送料について

修理品を弊社にご送付いただく際の送料は、お客様にてご負担をお願いいたします。修理品を返送する際の送料は、弊社にて負担いたします。
ご購入日から1ヶ月以内の場合は初期不良として受付いたします。 ご購入日が証明できるものを同梱の上、着払いにてお送りください。
※送料は宅配便サービスごとに異なります。くわしくはご利用される宅配便サービスのホームページからご確認ください。

保証期間内であれば無償ですか?

正常な使用方法(※)のもとで万一発生した故障については、保証期間内であれば、無償で修理いたします。
※取扱説明書に記載されている使用方法など。

ただし、保証書のご提示がない場合や、お預かりした製品の状態を保証規程に基づいて確認した結果、保証期間内でも有償修理となる場合があります。

修理代金を知りたい。

修理代金は製品や故障の症状によって異なるため、お客様からの修理ご依頼品を拝見してからご案内しております。
※修理代金の目安については「修理サービスのご案内」をご覧ください。

修理受付終了機種について

こちらの製品につきましては、すでに修理の受付を終了しておりますのでご了承いただきますようお願いいたします。なお、それ以外の製品につきましても修理の受付を終了している場合がございますので、特に長い年月が経過している製品を修理に出される場合は、事前に弊社テクニカルサポートまでご確認いただきますようお願いいたします。

修理サービス利用規約について

修理サービスのご利用については、こちらをご確認ください。